京都市よしだ学園は、八つ橋で有名な聖護院の近く、吉田山のふもとにあります。知的障害者が充実した生活を送ることができるよう支援する通所施設です。菓子箱の組み立て、菓子詰めなどの下請作業や自主製品作りをしています。
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」に基づき、
知的障害のある方一人一人が心豊かで快適な生活が営めるように、
利用者ご本人とご家族の意向に沿って個別支援計画を作成し実施に努めます。
又、ご本人の能力向上とともに、就労への意識や関心を持てるような支援を実施致します。
地域社会への積極的な参加交流を通し、社会参加の意識を高めていきます。
京都市よしだ学園は、五山送り火で知られる如意ヶ嶽(大文字山)を右手に望み、自然と便利さが融合した場所にあります。
知的障害をお持ちの方を対象とした、就労継続支援B型事業を行っており、現在37名の方に登録していただいています。
学園が開設して33年が経ちましたが、開設当初から続けて通って来られている利用者さんも多くいらっしゃいます。
利用者さん一人ひとりの尊厳を守り、自己決定を尊重し、要望に沿ったサービスを提供して参りたいと思います。
職員一同専門的技術の向上のため自己研鑽を積み、利用者さんと共に成長していきたいと思いますので、今後ともご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
京都市よしだ学園 園長
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-72